障害者と家族の生活と権利を守る都民連絡会

電話でのお問い合わせはTEL.03-6272-5347

障都連(しょうとれん)のホームページへようこそ!
障都連は、障害者と家族の生活と権利を守り要求を実現実現させるために障害の種別を越えて運動を進める団体です。

新着情報NEWS

2025年4月15日
「天海訴訟 最高裁での口頭弁論に向けて 総決起集会」の案内を掲載しました!
2024年12月7日
障都連は事務所を移転いたしました。
2024年6月27日
HPをリニューアルしました。
2024年4月27日
第50回総会を開催しました。

天海訴訟 最高裁での口頭弁論に向けて 総決起集会

 「天海訴訟を支援する会」は、改めて、最高裁判所に対して「千葉市の2つの暴挙に対する平等・人権にもとづく公正な判決をもとめる」団体署名を始めました。天海訴訟は、2014年、介護サービスではなく、障害福祉サ―ビスの継続を求めた天海さんの尊厳・平等・人権をふみにじり、障害福祉サービスを打ち切った千葉市の対応を不服として、2015年11月千葉地裁に提訴したことに端を発します。
千葉市の暴挙はこれにとどまらず、住民の命や人権にかかわる障害福祉制度、介護保険制度を運営する立場にありながら、丁寧かつ慎重であるべき行政対応を怠たり、また地方自治体のあり方の根幹にかかわる障害者間の不均衡を回避しなかった責任を顧みず、2023年4月、東京高裁の判決を不服として上告受理申立てを行いました。
 そして6月26日(木)午後3時より第一小法廷にて最高裁での口頭弁論が行なわれます。
 つきましては、期日の口頭弁論ならびに署名活動の推進、そして最高裁での勝利に向けて、総決起集会を開催します。みなさまのご参加、ご支援を心からお願いいたします。

 

天海訴訟 総決起集会

 日時: 2025年4月25日(金) 15:00開始
 会場: 参議院議員会館 B107号
 開催方法: オンライン配信・手話通訳あり
 参加申込み: 申込みフォームからお申し込みください
 ※集会の内容については、チラシをダウンロードして、ご確認ください。

東京の全員就学50年・寄宿舎連絡会40周年 記念フェスティバル

 1974年に、東京都で希望するすべての障害児が学校に通える「全員就学」が実現しました。その後、全国に運動が広がり、1979年に全国で全員就学が実現しました。
 また、東京都寄宿舎連絡会は、特別支援学校寄宿舎の廃舎計画が発表されたことを受け、1984年に保護者と教職員有志で結成しました。特別支援学校や特別支援学校寄宿舎の存続や充実を40年間訴えてまいりました。
 この度、「東京の全員就学50年記念行事実行委員会」を立ち上げ、「全員就学50 年」と「東京都寄宿舎連絡会40周年」をともにお祝いし、この50年の障害児教育、特別支援教育の歴史、今後の展望を学び、語り、楽しむ行事を、共催で企画しました。

記念フェスティバル チラシ
※クリックでPDFをダウンロード
記念フェスティバル特設ページへどうぞ!


お問い合わせ先

  障害者と家族の生活と権利を守る都民連絡会内
電話: 03-6272-5347
FAX: 03-6272-5348
Mail: shotoren☆shogaisha.jp
※「☆」は「@」に変更してください。



information

障都連(しょうとれん)

〒102-0084
東京都千代田区二番町12−1
全国教育文化会館5階 日本障害者センター内
TEL.03-6272-5347
FAX.03-6272-5348